タイトル画像

  • 統合新領域学府
  • 統合新領域学府
  • 統合新領域学府
  • 統合新領域学府

トップページ > 新着情報 / 詳細

画像
2010.11.30
オートモーティブサイエンス・コンソーシアム 第2回研究会 「自動車産業の教育と人材育成~世界に通用する人材とは~」を開催します

 自動車に関わる課題に積極的にチャレンジする知の結節の場として、オートモーティブサイエンス・コンソーシアムは今年度、本格的に活動を始めました。
 環境・エネルギー問題、そして新興国の台頭、円高や資源問題など、自動車産業のグローバル化は益々加速化しそうな趨勢にあります。果たしてそれはどうなるのか、また、それに我々はどう備えるべきなのか。課題は山積しつつありますが、一方では、さらなる飛躍と発展のチャンスが横溢して来ております。
 今回の研究会は、自動車産業のグローバル化に着目し、その現状と課題を俯瞰しつつ、学生の教育体験、企業の人材戦略、そして、産学の一線で活躍している皆様によるパネル討議を通し、世界に通用し、自動車産業のリーダーたるべき人材について展望します。


■日時
 平成22年12月11日(土) 13:30~17:50(受付: 13:10~)

■会場
 ホテル日航福岡 3F「都久志の間」
 福岡市博多区博多駅前 2-18-25
 Phone: 092-482-1111(代)
 http://www.hotelnikko-fukuoka.com/access/

■主催
 オートモーティブサイエンス・コンソーシアム
■協賛
 財団法人九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
 財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)


■参加申込み
 参加費は無料です。
 平成22年12月8日(水)正午までに、FAXまたは電子メールでお申し込みください。
 定員は150名です。定員に達した場合、参加をお断りする場合がございますので、お早めにお申し込み下さい。
 なお、ご登録いただいた個人情報は本会合の管理運営以外の目的には使用いたしません。

 Faxお申込み先: 092-802-6905
 電子メールお申込み先: ams-consortium-sec@ifs.kyushu-u.ac.jp
 ※お申し込みの際は次の事項をお知らせ下さい。
  ①お名前 ②ご所属 ③役職 ④住所 ⑤電話番号 ⑥E-mail


■お問い合わせ先
 オートモーティブサイエンス・コンソーシアム事務局  [担当:芦辺]
 Phone: 092-802-6906
 Fax: 092-802-6905
 E-mail: ams-consortium-sec@ifs.kyushu-u.ac.jp


■プログラム

 13:10~      受付
 13:30~13:40  はじめに
     
   川邊 武俊 教授(九州大学)

 13:40~14:20  基調講演:日本の自動車産業のグローバル化の課題
          
   岩武 俊広 氏(一般社団法人日本自動車工業会)

   【講師プロフィール】
     日本自動車工業会理事・事務局長。 1971年入社
     以来一貫して、国際通商分野を担当、二度にわたる米国(ワシントンDC)勤務
    では対米乗用車輸出自主規制交渉、日米自動車貿易摩擦等を現場で経験し、
    帰国後は、ドーハラウンド、APEC自動車ダイアログ、メキシコ、ASEAN諸国
    等とのFTA/EPA交渉に参画。欧米のみならず中国、韓国、インド等とも各国
    自工会を中心に交流を推進。
     2008年5月より現職。

 14:20~15:00  教育活動成果発表
 (14:20~14:30) 概要説明
 (14:30~15:00) ポスター展示等

   九州大学大学院統合新領域学府オートモーティブサイエンス専攻
   北九州学術研究都市連携大学院カーエレクトロニクスコース

 15:10~17:40  パネル討論会「世界に通用する人材とは」

   岩武 俊広 理事・事務局長(社)日本自動車工業会
   ダイハツ工業(株)
   トヨタ自動車(株)
   日産自動車(株)
   日立オートモーティブシステムズ(株)
   ボッシュ(株)
   (株)本田技術研究所
   マツダ(株)
   渡邉 孝司 副学長・教授(久留米工業大学)

   司会: 塩次 喜代明 学府長・教授(九州大学)

   ※パネリストは予定です。

 17:40~17:50  クロージング

一覧へ戻る

TO TOP